avatar
avatar
avatar

カウンセラー

渡辺 里佳

ワタナベ リカ

4.8

(30件)

日本家族問題相談連盟認定「離婚カウンセラー」
日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー1 級
福祉住環境コーディネーター3級
離婚
浮気
修復
DV/モラハラ
夫婦カウンセリング
その他 (離婚後の子育て、 共同養育等)

60代 /女性

カウンセラー歴:13年

カウンセリング総件数:約3500件

日本家族問題相談連盟認定「離婚カウンセラー」
日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー1 級
福祉住環境コーディネーター3級
離婚
浮気
修復
DV/モラハラ
夫婦カウンセリング
その他 (離婚後の子育て、 共同養育等)

60代 /女性

カウンセラー歴:13年

カウンセリング総件数:約3500件


ご指定のカウンセラーへのご相談が初めての方は、夫婦カウンセリングは90分からご利用いただけます

料金表


スケジュール

※詳しい予約可能日時については予約画面よりお問い合わせください

2025年

2025年

08月27日 - 09月02日

空きなし

空きあり

現在の予約

27

28

29

30

31

1

2

08:00

08:30

09:00

09:30

10:00

10:30

11:00

11:30

12:00

12:30

13:00

13:30

14:00

14:30

15:00

15:30

16:00

16:30

17:00

17:30

18:00

18:30

19:00

19:30

20:00

20:30

21:00

21:30

22:00

22:30

23:00

23:30

*料金詳細は各カウンセラーの料金表をご確認ください


話し方

穏やか

テンポが速い

言葉づかい

丁寧

フレンドリー

アドバイス

ソフト

ストレート

すべてを話したくなる安心感、「幸せになること」を目標に

はじめまして。夫婦問題カウンセラーの渡辺里佳と申します。 30代半ばで離婚しましたが、当時はネットもなく関連本も少なかったため情報を得られず、カウンセラーの存在も知りませんでした。 子どもたちが成人する頃、これまでの経験を活かし「夫婦関係や離婚に悩む人の助けになりたい」「人の役に立ちたい」という想いが募り、2011年、夫婦問題研究家・岡野あつこ先生主宰の「離婚カウンセラー養成スクール」に通学し、夫婦問題に特化したカウンセリングを学びました。同年9月、52歳で「離婚カウンセラー」の資格を取得しました。 心理を深く学ぶため、日本プロカウンセリング協会養成スクールにて心理カウンセラー1級資格を取得。 現在、法務省認証の民間調停機関「家族のためのADRセンター」主催・行政と共催の「パパとママの離婚講座」講師を担当しています。 ライター、エディター歴35年 (会報誌やインタビュー記事など)


得意な内容・項目

離婚希望の相談者様だけではなく、修復(再構築)を希望する方も多いため「夫婦問題カウンセラー」と名乗っています。夫または妻、あるいは、ご夫婦一緒の夫婦ペアのカウンセリングに対応し、メンタル面のサポートと問題解決へのアドバイスを行っています。 「離婚か修復か迷っている」「何をどう相談したらいいかわからない」「今後の進め方がわからない」など、迷いが生じ、心の整理が必要なときこそ、カウンセリングを受け、カウンセラーと共有し、一緒に解決の道を探っていただきたいと思います。 男性からの個人カウンセリングや熟年女性からのご相談も増えています。 結婚生活には様々な出来事が生じます。迷ったときにタイミングを逃さず、早めにカウンセリングを受けることで、最悪のケースを免れることができます。 私自身の結婚、出産、別居、調停、離婚、シングルマザーの経験を活かし、相談者様の気持ちに寄り添い、伴走いたします。

大切にしていること

夫婦問題に悩んでいるときは、暗闇の中で一人どん底にいるような不安な気持ちを抱えているものです。 カウンセリングの時間は、ゆったりとリラックスした雰囲気、そして安心感と親しみやすさを心掛けておりますので、どうぞすべてをお話くださいね。 まずは、いま置かれている現状と相談者様のお気持ちをお聴きし、今後の方向性を探ります。もちろん秘密は厳守します。 離婚を強く勧めたり、修復を押し付けることはありません。 少し先の未来を踏まえ、「あなたが幸せになること」を目標に、客観的、俯瞰的、長期的な視点で、相談者様の長所が活かせるよう、現実的なアドバイスをいたします。 不安な思いから逃れられない方、八方ふさがりで辛い思いを抱えている方、ただ愚痴を聞いてもらいたい方、どんな悩みでもお気軽にご相談ください。 最終的には「幸せになったもの勝ち」です。一人で抱えきれない悩み、どうぞ吐き出してくださいね。

過去の実例

<30代夫婦の夫婦ペアカウンセリング事例> 結婚してから、些細なことで夫婦の意見が衝突。言い争いがエスカレートして、大げんかに発展してしまいます。子どもの前で夫婦げんかをしてしまい自己嫌悪に陥る日々。できれば修復したいが、どうすればいいか、というご相談。 ↓ 最初に妻、次に夫とカウンセラーが1対1でカウンセリング。それぞれの考え方をアウトプット→本音の想い。目的の明確化→ご夫婦とカウンセラーの3名でカウンセリング。 このケースでは、お互いに意地を張りすぎていたことと乱暴な言葉使いが原因で、けんかに発展していました。言い方・伝え方に注意しながらわかりやすく想いを話すこと。感謝や思いやりとは何かを知ること。夫婦ともに気づきを得たことで穏やかに話し合えるようになり、関係性も変化しました。 一度険悪になると、夫婦だけでの話し合いは難しくなります。第三者の専門家が介入することで和解できた例です。

趣味

日本各地の旅 映画・ドラマ鑑賞 仲間と渚でのんびりウクレレ練習♪ 時々孫に会うこと♡ 毎月第一日曜日に湘南エリアでセミナーランチ会を主催しています。お気軽にご参加ください!! (FBにてご案内)

評価

4.8

(30件)

離婚なら

弁護士を探す

夫婦問題・修復なら

カウンセラーを探す
LINE

LINEで相談&予約する

Close