【コラム#3】義母との同居が苦痛! でも、夫への愛情はまだある…

更新日: 2023年01月23日

これまで3万8千件の相談に答えてきた離婚カウンセラー・夫婦問題研究家の岡野あつこさんの「リコ活相談室」。#3は「夫への愛情は残っているけれど、義母との同居が苦痛でたまらない」という相談です。岡野さんの意外な回答に注目です。

ーお悩み相談ー 義母との生活が苦痛

 義母のことで悩んでいます。

 27歳で1歳年下の夫と結婚。結婚後も正社員としてフルタイムで働いていましたが、30歳の時、長女の出産を機に退社。以降は夫の収入をメインにし、私は近くのファミレスでほぼ毎日パートをしながら生活をしています。

 コロナの影響もあり、ここ数年で夫の給料は大幅にダウン。その間、長男も生まれたので家族4人になりました。夫の給料が減ったことで、私もファミレスのパートのシフトを増やしましたが、それでもカツカツの日々。夫の昇給は望めないので私がフルタイムで働くことも考えましたが、子どもを預けるお金と時間、労力を天秤にかけると、どうしても二の足を踏んでしまっていました。

 そんな状況を知った夫の両親が「一緒に暮らさないか」と提案してきたのです。70代になる自分たちの生活や今後のことを考えた時、「息子夫婦と暮らせば不安も軽減できる」と思ったようです。

 私たちも、家賃がタダになると思ったら、「こんなに美味しい話はない」と思ったのも事実。「私たちが元気なうちは、孫の世話も手伝ってあげるわよ」という義母の言葉も素直にうれしかったのです。
 
 ところが、順調にスタートしたかのように思えた同居生活も、思っていた以上に家が狭かったこともあって、二世帯住宅とはいえなかなか窮屈だと気がつきました。共有スペースの多い設計だったこともマイナスに働き、早くも同居1か月後には度重なる義母のおせっかいが気に障るようになってきたのです。

「専業主婦なのに、またそんな手抜き料理なの?」「それじゃ孫たちに栄養が足りないんじゃない?」「ウチの息子が太るのも仕方ないわね」などと、料理が苦手な私に対し、笑いながらではあるもののイヤミを言ってくる義母。「今夜は何をつくるの?」と毎日、キッチンや冷蔵庫をチェックしに来るのもイヤでたまりません。

 最近では、子どもたちのことにまで口を出してくるようになりました。「息子の時はもっと言葉が早かったわ。なかなかおしゃべりできないのは、あなたのほうの遺伝かしらね?」「女の子なのに一重瞼でかわいそうね。息子は小さい頃から目がパッチリしていてかわいかったのに残念だわ」などと、なにかにつけて私に落ち度があるような言葉をぶつけてくるのです。

 夫に義母の言動について文句を言うも、「仕方ないだろう。ここを出て暮らすことなんてできないんだから、ガマンしてくれよ」の一点張りで取り合ってくれません。これ以上、義母にイヤミを言われ続けたら私自身が壊れてしまいそうです。夫への愛情はまだ残ってはいて、離婚はしたくないのですが…。

ー岡野さんの回答ー 「孫は手放したくない」と気づかせる作戦を

経済的な問題を含め、納得して夫の両親との同居をはじめた夫婦であっても、「やっぱり一緒に暮らしたくなかったのに…」と後悔したり、腹立たしく感じたりするケースは少なくありません。

 もしかすると、義母(義両親)は「息子や孫と一緒に暮らしたい」という願望がはじめからあったのかもしれません。その場合、義母たちが一緒に暮らしたいと望んでいるのは、自分の息子やかわいい孫であって、「息子の嫁」ではない場合もよくあることです。だから、邪魔者の息子の嫁には意地悪をしたくなる気持ちがあるのかもしれません。

とはいえ、そんな義母に対する文句を夫に言ったり、自分のなかで不満を抱えていたりするだけでは、事態は好転しないでしょう。

もしも、夫との離婚を考えていないのであれば、義母とはうまくやっていくしかありません。そのために何ができるのかを考えてみることが大切です。

うまくいくことが多いのは、子どもたちと夫を上手に活用する方法です。義母にさんざん孫との楽しい時間を過ごさせてあげながら、夫に協力をあおぎ「アイツに子どもをつれて出て行かれたらオレが困るだけじゃなく、オフクロたちだってさびしいでしょ? だからもう少し手加減してやってよ」とお願いしてもらうようにします。かわいくてたまらない孫がいなくなることを想像させて、「それは困る」と思わせる作戦です。

そして自分の心の安寧も得られるように、『気の毒なお義母さんね。息子の愛情を私が奪ってしまったから嫉妬しているのね』と心のなかだけで同情してあげましょう。イライラも少しはしずまるはずです。


#4では、「子どもの受験を巡る夫婦間の価値観の相違」についてお答えいただきます。

その他の記事

離婚、夫婦問題・修復も オンラインで無料相談

離婚なら

弁護士を探す

夫婦問題・修復なら

カウンセラーを探す