「旦那が連絡なしで帰ってこない」と不満や不安を口にする妻がいます。飲み歩いて帰宅が遅いという程度ならまだしも、何日も家を出たままのなら、警察に相談したほうがいいかもしれません。「旦那が連絡なしで帰ってこない」という場合に考えられる理由や対処法を紹介します。
【体験談】旦那が連絡なしで帰ってこない…
「旦那が連絡もなしに帰ってこない」と不安になった経験のある妻は少なくないでしょう。急な仕事で残業しなければならなくなったり、事故で帰りの電車が止まったりとやむを得ない理由があれば、飲み会で酔いつぶれたり、徹夜で麻雀をしていたりと妻にとっては少し許せない理由もあります。
しかし、思わぬ事故に巻き込まれる場合や、突然の家出というケースもあり、妻も無事が確認できるまでは気が気ではありません。やはり、きちんと連絡は入れてほしいものです。
うちの旦那普通に帰ってくる時は
「今会社出た」
「今〇〇駅」
「今日のご飯何?」
etc.
しつこい位連絡あるのに
遅く帰る時や飲みの時はなーんも連絡なし
普通逆じゃね?
そんでもって放っといたら
朝(昼の時もある)まで帰って来ないし連絡ないのザラ
旦那まともな連絡なしでまだ帰って来ないよ
すごいよね、僕ちゃん怒らせると早く帰って来ないぞ(ㆀ˘・з・˘)ってこと?笑
そういうのが親の自覚ないって言ってるの
二度と俺育児できてるとか言わんとってほしい
中学生かよ
現在旦那(29)は仕事を辞めて家にいる状態です。
昨日私が9時頃仕事から帰って来たら居ませんでした。
連絡しても繋がるけど出ない。
メールも返事はなし。
今現在も帰って来てないんです。
携帯は充電が切れたようで繋がらなくなりました。
最後に話したのは昨日の夕方で旦那から電話があり夕飯の話をした後の事で動揺しています。
仕事に復帰しない事やそのせいでお金がない事、ここ2ヵ月くらい何度もケンカしましたが、旦那が居なくなるなんて信じられません。
夫が連絡なしで帰ってこないとき、どのような理由が考えられるのでしょうか。夫が帰ってこないときのよくある理由や対処法、連絡なしで帰ってこない夫と離婚できるのかを解説します。
旦那が連絡なしで帰ってこないのはなぜ?
夫が連絡もしないで帰ってこない場合、単に飲み歩いていたとか、仕事で急な残業を命じられたなど、深刻に心配する必要がないケースがある一方で、事故や失踪など警察への問い合わせや相談が必要な場合もあります。具体的なケースや、妻に連絡しない夫の心理状態を紹介します。
残業で帰れなくなった
普段通りに出社したのに、深夜になっても帰宅しないという場合は、急な仕事が入って帰れなくなったのかもしれません。「仕事で遅くなるのなら、連絡くらい入れてくれればいいのに」と思うかもしれませんが、予想以上にトラブルが深刻で連絡する間もなかったということも考えられます。
仕事しているときに、何度も連絡すると夫に迷惑をかけるかもしれません。そうしたときは、落ち着いた頃に連絡をくれるはずですから、しばらく様子を見ましょう。また、電車が遅れて帰れなくなることもあります。ニュースなどで、大規模な電車の遅れが発生していないか、一応確認してみましょう。
酔いつぶれてどこかで寝ている
家を出る前に、今日はお酒を飲んで帰ると言っていなかったでしょうか。予定していた飲み会ではなくても、急に誘われて飲みにいったものの、酔いつぶれてどこかで寝ているということもあります。普段はそれほど飲まない人でも、仕事でストレスが溜まって疲れていると、つい飲み過ぎてしまい、酔いつぶれてしまうことがあります。
普段、酒を飲んで帰ると妻に小言を言われる夫は、妻に怒られるのが嫌で連絡するのが億劫になることがあります。「たまにはお酒を飲んで憂さを晴らしたいときもある」と考え、大目に見てあげましょう。
事件や事故にあった
普段、遅くなるときは必ず連絡を入れるという夫や、「今から帰る」という連絡をしてきた夫が一向に帰ってこないという場合は事件や事故に巻き込まれているのかもしれません。一応、念のため夫の通勤経路で大きな事件や事故が起きていないか、ニュースなどで確認してみましょう。
会社帰りであれば、身元が分かるものを持っているはずですから、事件や事故に遭って本人が連絡できないときでも、警察や消防、病院などから連絡があるはずです。夫本人が被害に遭っていなくても、現場の状況から直ぐにその場を離れられないこともあります。
夫婦喧嘩を根に持っている
夫と喧嘩をして仲直りをしていないという場合は、わざと連絡せずに遅く帰るつもりかもしれません。妻と一緒にいるのが気まずくて家に帰りたくないのかもしれませんし、妻を困らせてやろうと思っていることもあります。喧嘩の原因によっては、放っておいてもいいでしょう。
ただ、妻が一方的に夫を責めたり、ひどい言葉をかけてしまったりした場合は、妻の方から謝ったほうがいいかもしれません。そのうえで「喧嘩をしても、連絡せずに帰ってこないようなまねはしないでほしい」と伝えましょう。中には妻に心配をかけさせて、愛情を確かめようとする夫もいるので、その点だけは釘を刺しておくのが肝心です。
浮気をしている
夫が連絡なしで旦那が帰ってこない場合、浮気を疑ったほうがいいかもしれません。普通は浮気をする際、妻にバレないよう接待や残業、出張などと理由をつけるものですが、関係が深くなってくると油断して大胆な行動を取ることもあります。
急にスマホにロックを掛けるようになったり、スマホを肌身離さず持つようになったり、こそこそと連絡を取るようになったりと浮気をうかがわせる不審な行動に心当たりはないでしょうか。浮気が疑われるときは、すぐに証拠集めを始めるなど早めの対策が必要です。
妻に相談できない悩みを抱えている
夫が連絡なしに何日も帰ってこない場合、何らかのトラブルを抱えている可能性があります。多いのは借金やギャンブルでしょう。また、仕事で大きなミスをしてしまい、トラブルに発展している可能性もあります。
こうしたとき、妻にも相談できず、どうしようもなくなって姿をくらます夫がいます。妻は「なんて無責任な旦那なの」と怒りを覚えるかもしれませんが、人は心理的に追い詰められると冷静な判断ができなくなるものです。事態が悪化しないよう、早急な対策が必要なこともあります。
今の生活を捨てたくなった
特にトラブルを抱えていたわけではないのに、夫が連絡なしに帰ってこない場合、今の生活を捨てて新たな生活を始めようとしているのかもしれません。夫婦仲はうまくいっていたか、何か悩みを抱えている様子はなかったか、最近の夫の様子を振り返ってみましょう。
夫婦仲が悪かったり、家庭内がぎくしゃくしていたりすると、繊細な夫は「自分は何のために働いているのだろう」と空しい気持ちになることがあります。こうなると、何もかも捨てて、家を出て行こうという考えが時折、頭をよぎります。もしかすると、書き置きがあるかもしれないので、探してみましょう。
旦那が連絡なしで帰ってこないとき警察に相談すべきか?
夫が連絡なしで帰ってこない場合、事情によっては警察に相談したり、届けを出したりしたほうがよいことがあります。もし、夫の通勤経路で事故や事件が発生していた場合、一応、警察に状況を問い合わせてみてもいいでしょう。すぐには分からなくても、何かあったとき、すぐに連絡をもらえる可能性があります。
また、家出をしたのが明らかなときや、連絡なしで数日帰ってこないときは警察に行方不明届を出すことも検討しましょう。事情によっては警察が捜査に乗り出すこともあります。ただし行方不明者は全国で年間8万人以上の届けが出されています。事件性がなく、生命の危険もないと判断されると、多くの場合、積極的な捜査は行われません。
しかし、そのときはわからなくても、後から事件に巻き込まれていたことが発覚したり、遠く離れた場所で発見されたりすることもあります。そうしたときの対策として、届け出を済ませておけば、連絡が入りやすくなります。
旦那が連絡なしで帰ってこない場合の対処法
夫が連絡なしで帰ってこない場合、どのように対処すればいいのでしょう。連絡がつく可能性がある方法を紹介します。
電話以外にもLINEやSNSを通してメッセージを送る
連絡なしで帰ってこない夫に、こちらから電話をしてもつながらない場合は、メールやSNSでメッセージを送ってみましょう。心配だからと言って、何度も電話をすると、本当に仕事で手が離せなかったりした場合、夫をうんざりさせてしまいます。
また、わざと連絡せず妻を困らせようとしている場合は、あわてた姿を見せても夫を喜ばせるだけかもしれません。「手が空いたら、連絡してください」とだけメッセージを送って、様子を見ることも必要です。
共通の知人や家族を通して連絡する
連絡なしで帰ってこない日が数日続き、仕事先にも姿を現さない場合、何らかの問題が起きているのは確かです。仕事先の同僚や知人、友人らも心配するでしょうから、現状の説明も合わせて、心当たりがないか確かめてみましょう。
仲の良い同僚や友人であれば、妻が知らなかった悩みや事情を知っているかもしれません。友人には連絡を入れていることもありますから「旦那から連絡があればすぐに知らせてほしい」と頼んでおきましょう。
旦那の持ち物をチェックする
連絡もなく帰ってこない夫が、計画的に姿をくらました場合、以前から準備をしていた可能性があります。自宅にある夫の通帳や印鑑、パスポート、健康保険証などが残されているかどうか調べてみましょう。ボストンバックや旅行かばんとともに、衣服や日頃大切にしていたものもなくなっているかもしれません。
逆に言えば、生活するうえで必要なものが残されていれば、突発的な事情で帰れなくなったと考えられます。丹念に夫の持ち物をチェックして、帰ってこない理由や行き先を知る手掛かりがないか調べてみましょう。
旦那の行きつけの場所を確認する
連絡なしで帰ってこない夫の行き先の手掛かりが見つからないときは、夫がよく行く店や、趣味で出かける場所なども訪ねて、最近の様子を聞いてみましょう。夫を知る人から何か手掛かりがつかめるかもしれません。
また、夫のクレジットカードの明細やレシートなどを確認できるのであれば、どのような店を利用していたのかを調べてみると、普段の行動がわかるかもしれません。自宅から遠く離れた場所で頻繁に食事や買い物などをしていれば、浮気の可能性もあります。不審な行動があるようなら、興信所や探偵事務所などに調査を依頼するという手もあります。
旦那が連絡なしで帰ってこないことは離婚の理由になる?
夫が連絡なしで帰ってこないと、妻は不安や心配でストレスがたまります。何日も帰って来ないという場合はもちろん、翌日には帰ってくる場合も、度重なれば不満も募るでしょう。
連絡なしで帰ってこない夫に愛想が尽き、離婚を考える妻もいるかもしれません。「旦那が連絡なしで帰ってこない」という場合、離婚できるのでしょうか。
理由や事情によっては裁判での離婚も可能に
夫が連絡なしで帰ってこないため、夫婦関係が破綻した場合、場合によっては夫の合意がなくても離婚できることがあります。
通常、離婚は夫婦の合意によって成立しますが、妻が離婚を求めたのに対し、夫が合意しない場合、離婚調停を経て離婚裁判を家庭裁判所に起こすことが可能です。裁判で、離婚するだけの理由があり、夫婦関係も破綻していると証明できれば、離婚が認められます。また、相手の所在が不明な場合などには、例外的に調停を経ずに離婚裁判を起こせる場合もあります。
離婚するだけの理由に当てはまる可能性があるのは、例えば浮気や、家出したまま生活費を入れないといったケースです。遊んでばかりでほとんど家に帰らず、家庭を顧みないという場合も、離婚の理由として認められる可能性があります。ただ、たまに連絡なしで帰ってこない日があるという程度では、離婚が認められることはほとんどないでしょう。
3年間生死がわからないときは離婚が可能
連絡なしで帰ってこない夫の行方がわからない場合、すぐには離婚ができません。相手の所在がわからず、本人の意思を確認できない状態では、離婚の手続きを進められないからです。夫の生死が不明な場合、行方不明から3年経過すれば離婚裁判を起こして離婚が可能になります。
この場合の「生死が不明な場合」とは、生存の証明も死亡の証明もできない状態を指します。何らかの方法で生きていることは確認できるものの、今、どこにいるのかわからないというケースは「生死不明」には該当しません。
また、失踪後7年が経過すれば、家庭裁判所に「失踪宣告」を申し立てるという方法もあります。失踪宣告が出されれば、夫は法律上、死亡したとみなされます。この場合は、離婚ではなく「死別」ということになり、遺産相続もできます。
もし、その後に夫が現れた場合、本人などが失踪宣告取消の申立てを行い、その審判が確定すると「死亡」は取り消されます。この際、妻が再婚していなければ、婚姻関係も継続することになります。妻が再婚していた場合は、従前の婚姻関係は消滅したままで復活しません。
3年後に離婚するか、7年後に失踪宣告するかによって、妻の権利は異なります。また、3年待たなくても「悪意の遺棄」「婚姻を継続し難い重大な事由」を理由に離婚できる可能性もありますので、事情に合わせてどのような方法で夫婦関係を解消するのがいいのか、弁護士に相談するといいでしょう。
連絡なしで帰ってこない旦那との離婚を考えたら専門家へ相談
正当な理由もなく、連絡なしで帰ってこない夫は、家庭を疎かにしているとみなされても仕方がありません。何度注意しても改まらない場合は「次に同じようなことがあれば、即離婚」と最終通告を突きつけてもいいでしょう。
また、連絡もないまま何日も帰らない場合は、事件や事故に遭ったケースと家出の両方が考えられます。警察に行方不明届を出した後、興信所などの専門家の力を借りて帰らない理由や行き先を調べることも必要でしょう。夫がなんらかのトラブルを抱えている可能性もあります。
そのうえで、夫との離婚を考えるのであれば、どのように手続きを進めればいいのか、夫婦関係に詳しい弁護士に相談しましょう。
Authense(オーセンス)法律事務所は、相続、離婚などの一般民事事件、刑事事件、企業
法務などを取り扱う総合法律事務所です。所属している 60 名以上の弁護士が、それぞれ
の知識や経験を全所で共有し、ご依頼者に最良のリーガルサービスをご提供できるよう日
々精進しております。ご依頼者様が安心してご相談できるよう、離婚相談では、ご希望に
応じて「夫婦カウンセラー」資格保有者によるカウンセリングを実施しており、幅広いお
悩みをご相談いただけます。ご依頼者様にとって心から納得できる解決となるよう状況に
応じたサポートをいたします。