MENU
すべては、幸せに向かう再出発のために
リコ活MEDIA
    リコ活MEDIA
      1. ホーム
      2. 不倫・浮気
      3. 夫の行動や態度に現れる浮気の兆候やサイン|浮気に気付いたきっかけ【体験談】も

      夫の行動や態度に現れる浮気の兆候やサイン|浮気に気付いたきっかけ【体験談】も

      2025 3/03
      不倫・浮気
      2023年8月20日2025年3月3日
      • URLをコピーしました!

      「最近、様子がおかしいけれど、もしかして浮気?」と夫を疑ったことはありませんか。浮気をしている夫にはたいていの場合、日頃の行動や態度、持ち物などにサインが現れます。浮気の兆候やサインを紹介しますので、夫の様子が気になる人は行動や態度をチェックしてみてください。

      【体験談】夫の浮気に気づいたきっかけ|どんな兆候やサインがあった?



      「最近、夫の様子がおかしい」と思って夫の行動に注意していたら、浮気の証拠をつかんでしまったという話を聞くことがあります。実際、浮気をした夫は、明らかに怪しい行動を取ったり、態度に変化が見られたりするようです。



      先月くらいから主人の行動が急に怪しい・・・夫は私に嘘をついていると思います。
      今まで携帯にロックをかけていなかったのに、
      急にロックをかけるようになりました。
      それに、電話やメールの音が鳴っても、
      絶対に私の前では電話を確認しようとしません。
      「確認しないの?」と聞くと、「家ではしたくない」と言い、
      はぐらかされます…
      これって明らかに怪しくないですか?

      引用元: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115024124

      旦那が3ヶ月ほど前、新入社員の若い女の子から告白されたと言っていたのですが、それ以降旦那がそわそわしており非常に怪しいです。
      常にケータイ持ち歩いたり、緊急事態宣言が明けてから夜ご飯いらない日が多くなり、帰りが遅くなったりしてます。
      新入社員の女の子から告白されたと言ってきた日は「まさかこの歳になって女の子から告白されるなんて」と喜んでいたものの、「俺は若い女の子には興味ない、家庭が1番だ」と言ってくれました。

      しかしそれ以降その若い女性に気がうつったんじゃないかと感じるようになりました。

      わたしには少しよそよそしい態度だし、夜の営みも格段に減りました。

      旦那は真面目で優しい人だし、不倫なんてしないと信じたいです。
      ですが、なんとなく悪い予感がします。

      引用元: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13252421938?query=%E6%97%A6%E9%82%A3%20%E6%B5%AE%E6%B0%97%20%E6%80%AA%E3%81%97%E3%81%84

      浮気した夫には、具体的にどのような変化が現れるのでしょうか。浮気の兆候やサインとなる夫の行動や態度、持ち物などの変化を紹介します。「最近、夫の様子がおかしい」と思ったときの参考にしてください。



      行動からわかる夫の浮気のサインや兆候


      日頃の夫の行動の中には、浮気のサインが隠れていることがあります。「今まで、こんなことはしていなかったのに」と感じたら要注意です。浮気の兆候やサインとなる夫の行動の変化を紹介します。



      最近残業や休日出勤が増えた


      職場が変わったわけでもないのに、残業や休日出勤が増えたときは要注意でしょう。仕事を口実に、浮気相手と密会するのは浮気中の夫の常とう手段です。ただ、それだけで浮気と決まったわけではなく、本当に仕事かもしれないので、ほかにも怪しい行動はないかチェックしてみましょう。



      急な出張が増え、外泊するようになった


      夫が浮気相手にのめり込んでいくと、仕事を口実に相手の家に泊まったり、旅行に出かけたりするようになります。このため、急に出張や外泊が増えたときも注意が必要です。帰宅した後の荷物や着替えなどを調べ、浮気の痕跡がないかを調べたほうがいいでしょう。



      最近飲みに行くことが増えた


      同僚や取引先との飲み会が増えたと言って、帰りが遅くなることが多くなったときも浮気のサインかもしれません。飲み会がきっかけで、同僚の女性や店の従業員と親密になり、浮気が始まるケースも少なくありません。「飲み過ぎて、終電に乗り遅れた」と言いながら、浮気相手と一晩過ごすこともあるので注意しましょう。




      見た目を気にしだした


      それまで、ファッションや髪形など身だしなみにあまり興味がなかった夫が、急におしゃれに目覚めたときも、浮気のサインを疑ったほうがいいでしょう。浮気相手と買い物に出かけた際、「こんな服装が似合うと思うよ」などと言われて舞い上がっているのかもしれません。



      「最近おしゃれね」「だれか、アドバイスしてくれる人がいるの?」などと声を掛けてみて、慌てた素振りを見せたり、目が泳いでいたりしたときは浮気をしているかもしれないと疑ったほうがいいでしょう。



      スマホを肌身離さず持ち歩くようになった


      浮気をする夫にとって、今や必須アイテムといえば、もちろんスマホです。スマホがあれば、いつでも通話やLINEなどのSNSで連絡を取り合えます。ただし、気をつけないと妻にメッセージ内容を読まれたり、通話内容を聞かれてしまったりします。このため、浮気をしている夫は、肌身離さずスマホを持ち歩くようになります。



      それまで、無造作にテーブルの上などにスマホを置いてトイレに行っていたのに、スマホを持ったまま行くようになったら要注意です。ほかにもスマホに必ずロックをかけるのも特徴です。何とかして暗証番号を割り出して、SNSのやり取りを確認したほうがいいかもしれません。



      態度からわかる夫の浮気のサインや兆候


      夫の妻に対する態度が微妙に変化することがあります。日頃の何気ない仕草に「あれ、旦那ってこんな表情したことあったっけ」「最近、なんかよそよそしいなあ」と思ったら要注意です。夫は何かを隠し、妻に悟られないよう警戒しているかもしれません。浮気の可能性がある夫の態度の変化を紹介します。



      目を合わせないようになった


      人は隠し事をしていたり、やましいことがあったりすると、相手の目を見られなくなってしまいます。話をしているときや、顔を合わせたときに、不自然に目をそらすようになったら、何か言えないことがあるのだと思って間違いないでしょう。



      特に帰りが遅くなったときや、職場での飲み会や出張の話をしているときに、目を合わせないのは、何かやましい気持ちになっている証拠です。浮気を疑ってみる必要があります。



      優しくなった


      浮気をしている夫の中には、妻や家族への後ろめたさから、急に優しくなる人もいます。妻への罪滅ぼしのつもりなのか、積極的にセックスを求めてくることもあります。なんのきっかけもないのに、夫が優しくなったときは、浮気を疑う必要があるかもしれません。



      ただ、浮気をしているのに、妻に後ろめたさを感じて優しくなるということは、浮気相手にのめり込んでいるわけではなく、妻への愛情が残っている可能性もあります。



      冷たくなった


      浮気をしていながら妻に優しくなる夫とは裏腹に、妻に対して冷たい態度を取るようになる夫もいます。最近、話しかけても、生返事しか返ってこなくなった、自分に背を向けることが多くなったと感じたら要注意です。



      妻に冷たい態度を取るようになったということは、心もすべて浮気相手のほうに向いていて、妻への愛情も既に冷めているのかもしれません。夫の態度の冷たさなどから「夫が浮気しているかも」と感じたときは、夫は浮気相手との新たな生活を考えていることさえあります。



      異性に関する話を避けるようになった


      浮気をしている夫は、女性や恋愛などに関する話題を避けようとします。なぜなら、妻の前でうっかり、浮気相手とのエピソードを口にしてしまう恐れがあるからです。たとえば、テレビで「おすすめデートスポット」の話題を取り上げているとき、つい、妻と間違えて浮気相手との思い出を口にしてしまうということはよくあることです。



      特に芸能人の浮気や不倫の話題で、妻が「浮気なんて許せない」などと怒っていたら、浮気をしている夫は気が気ではないでしょう。急に黙り込んでうつむいてしまい、妻に声を掛けられると、動揺して目が泳いでいるかもしれません。



      スキンシップを避けるようになった


      浮気相手との関係が深くなると、妻への関心も薄れていき、スキンシップを避けるようになる可能性があります。浮気相手が妻に嫉妬しているときなど、逆に妻とスキンシップを取ることに後ろめたさを感じてしまう夫もいます。



      スキンシップが減ると当然、セックスも減り、妻が誘っても「今日は疲れたから」などと言って断ることも増えていきます。明らかに夫がスキンシップやセックスを避けていると感じたときは、浮気の可能性が高いといえるでしょう。



      フレーズからわかる夫の浮気のサインや兆候


      夫が口にする言葉の端々から、浮気の兆候やサインを読み取れることもあります。浮気している夫がよく口にするフレーズを紹介します。



      次の休日は家にいる?


      浮気をしている夫は、浮気相手と会う時間をどうやってつくるのかを常に考えています。妻にばれないように密会する時間を作るのは、そう簡単ではありません。デートに都合の良い日はないかと、妻のスケジュールをさぐるようになります。



      急に妻に「何か用事があるときは早めに言って」と言い出し、「今週末はずっと家にいる?」「会社の夏休みはいつからいつまで?」などと頻繁に予定を確認するようになったときは、浮気を疑う必要があるでしょう。



      急な残業が入ったんだよ


      残業や飲み会などと言って帰りが遅くなったとき、やけに「取引先から急に頼まれて」「同僚に相談事があるといわれたんだ」などと、聞かれてもいないのに言い訳をするようになったときは、妻に疑われないようにあらかじめ理由を用意している可能性があります。



      特に、今まで残業をしても、理由を説明することがなかったのに、急に言い訳めいたことを言いだしたときは要注意です。残業や飲み会の回数が増えたときも、注意深く夫の言動をチェックしたほうがいいでしょう。



      君との生活は、もううんざりだ


      夫婦喧嘩をしたときなどに「君との生活は、もううんざりだ」「この家を出て行ってもいいと思っている」などと言い出したときも、注意が必要です。「君との生活」「この家を出ていく」と言ったあたりに、特定の女性の存在を頭に置いている可能性があります。つまり、家を出ても行く当てがあるということです。



      こうしたことを言い出したときは、浮気相手と相当深い仲になっていて、「いずれ妻と別れて君と一緒になる」と言っている可能性もあります。早めに探りを入れて、対抗策を講じておく必要があるでしょう。



      持ち物から分かる夫の浮気のサインや兆候


      浮気をしている夫は、相手の女性の好みによって持ち物が変わることがあります。夫の持ち物に注意を払うと、浮気のサインや兆候をつかむことができるかもしれません。持ち物をチェックする際のポイントを紹介します。



      見たことのない財布や名刺入れを持っている


      夫が見たことのないお洒落な名刺入れや高級ブランドの財布を持っていたら、それは浮気相手からのプレゼントかもしれません。また、浮気相手の好きなブランドに合わせて、自分で購入した可能性もあるでしょう。



      それまでは身だしなみや持ち物には無頓着で、妻が買ってきたものをそのまま使っていたのに、急に持ち物にこだわり始めたときなどは、浮気相手の影響を疑う必要があります。



      財布の中に怪しいものがある


      持ち物をチェックするときは、財布や定期入れなどの中に入っているものにも注意を払いましょう。無造作に浮気の証拠を残していることがあります。一番わかりやすいのは、レシートです。普段あまり行かない場所の店やショッピングモールなどでのレシートが出てきたときは、浮気相手とのデートの可能性が濃厚です。



      また、見慣れないポイントカードも浮気のサインです。行ったことのない店やレストランのポイントカードが複数枚出てくることがありますし、ときにはホテルのポイントカードやメンバーズカードから、浮気がばれたという話もあります。こうしたレシートやカードは浮気の証拠になる可能性があるので、写真も撮っておきましょう。



      下着にこだわりだした


      浮気をすると身だしなみが変わる夫は多いものですが、下着にまでこだわりだす人もいます。サウナに行くのが趣味になって、下着にも気を使い出したということもあるかもしれませんが、通常は不自然です。やはり、浮気相手に下着の趣味について何か言われた可能性が高いでしょう。



      夫がお気に入りの下着を身に付けて出かけたときや、帰宅後、見慣れぬ下着を身に付けていたときなどは、浮気相手との密会を疑ったほうがいいかもしれません。



      夫から浮気のサインや兆候が多く見られる場合はどうすべき?


      夫の行動や態度、持ち物などをチェックした結果、浮気のサインや兆候がいくつも確認できたときはどうすれば、いいのでしょうか。浮気をしているのか、していないのか、はっきりさせる方法を紹介します。



      行動を確認する


      夫の浮気を疑ったときは、まず、夫の行動を確認しましょう。ふだん、車を使って行動しているのなら、カーナビの履歴やドライブレコーダーの映像から行き先がわかることがあります。車の中に、無造作にレシートなどが捨てられているかもしれません。コンビニやガソリンスタンドの領収書から、遠くまでドライブに出かけていたことがわかるケースもあります。



      また、夫が通勤定期にICカードを使っている場合、オンラインで行き先を確認できる可能性があります。夫がスマホの機能に詳しくなければ、こっそりスマホの位置情報を確認できるようにしておいて、怪しいと思ったときにオンラインで位置を確認するという方法もあります。



      言い訳の裏付けをする


      夫が「最近、残業が多くて」「急な出張が入って」などと言い訳をするときは、後から本当に残業や出張なのか確認してみましょう。給与明細を見れば、本当に残業や出張をしているのか、手当額から確かめられる可能性があります。



      また、言い訳を聞かされた数日後に、同じことを聞いてみて、前に聞いた話と矛盾がないか確かめてみてもいいでしょう。作り話というのは、何度も聞くとボロが出やすいものです。



      浮気に気付いていることを匂わせてみる


      浮気をしている夫と離婚するつもりがなく、関係修復を考えている場合は、浮気に気付いていることを、それとなく匂わせてみましょう。たとえば「残業が多いって言っているけれど、給料に残業手当がついていないね」とか「最近、おしゃれなお店に行っているんだね」などと言えば、夫も浮気がバレたことに気づくはずです。



      ただ、関係修復を図るつもりなら、ここで追及したり、責め立ててはいけません。あくまでも夫を信じているという態度を見せて、「あまり心配させないでね」と言っておくくらいにしておきましょう。あまり責めると、反発して開き直る可能性がありますし、寛大な姿勢を見せることで、夫が改心してくれる可能性もあります。



      ただし、離婚を考えている場合は、手の内を明かすことになるので、浮気に気付いていることを匂わせるのはやめておきましょう。明確な証拠を押さえるために、夫と浮気相手を自由にさせ、油断させておくことも必要です。



      決定的な証拠をつかむ


      浮気を理由に離婚や慰謝料請求を考えているときは、決定的な証拠をつかむことが大切です。しかし、忙しい妻が夫を尾行するわけにもいきませんから、できることは限られます。ある程度浮気が強く疑われる状況証拠が揃ったら、興信所や探偵事務所に調査を依頼するのが確実な方法です。



      ただし、調査を依頼した以上は、覚悟が必要です。生々しい浮気現場の証拠を見せられショックを受けることがあるでしょうし、調査されていたことを知った夫が反発する可能性もあります。いずれにせよ、離婚は避けられないとの決意で臨むことが必要です。



      夫の行動や態度から浮気のサインに気付いたら専門家にも相談を


      夫の行動や態度から浮気のサインや兆候に気付いても、感情的になって夫を問い詰めたりしてはいけません。単なる誤解ということもありますし。かえって相手を追い詰めて浮気相手のもとに走らせることにもなりかねません。



      浮気をやめさせ関係を修復したいのなら、夫婦関係に詳しいカウンセラーに相談する方法がありますし、離婚に向けて証拠を集めるのなら、興信所や探偵事務所に調査を依頼するといいでしょう。離婚や慰謝料請求を決断したときは、弁護士の助けも必要です。専門家の助けも受けながら、より良い解決を目指しましょう。

      不倫・浮気
      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!

      カテゴリー

      • お金
      • モラハラ・DV
      • 不倫・浮気
      • 体験談
      • 別居
      • 夫婦問題(男女問題)
      • 離婚準備
      • 離婚調停(手続き)

      最近の投稿

      • 【決定版】妻から離婚を切り出されたら?復縁のためにやるべき5つの行動
      • モラハラ妻の治し方とは?実践的な対処法と夫がやるべき5ステップ
      • 【決定版】妻の不倫のサインを見逃すな!確実に見分ける6つの方法
      • 離婚する夫婦の会話パターン5選!よくある特徴と修復のための対処法
      • 【決定版】ストレスで離婚を考える前に!結婚生活を楽にする5つの方法
      目次
      バナー